不妊の原因はいったい何?

 

不妊の原因は実にさまざまです。
男性側に原因がある場合もありますし、女性側に原因がある場合もあります。

 

だいたいの比率を出してみるなら、不妊に悩んでいるカップルが100組いれば、40組強は女性側に原因があり、40組弱が男性側の原因によるもの。

 

あとの残りの20組は、カップル両方に原因があるか、原因のわからないものといったところでしょうか。

 

きっと、この比率に驚かれた方も多いのではないでしょうか。

 

そう、不妊の原因は、男性因子と女性因子がほぼ半々なのです。

 

子供ができない原因のすべてが女性に押しっけられていた時代は、もうとっくに過去のものとなっています。

 

そして、だからこそ、もし不妊かどうかをチェックするのであれば、男性も女性もどちらも検査を受けることが大切なわけです。

 

ただし、男性の検査が通常たった1回の精液検査で済むのに対し、女性の側は、「子宮の状態」「卵巣の機能」「卵管が通っているかどうか」とたき
いったように、非常に多岐にわたる検査を受けなくてはなりません。

 

なんだかちょっと不公平ですね。

 

ただ、これは不妊の背景となっている「女性ならではの病気」がそれだけ多いということでもあるのです。

 

こうした不妊に結びつく可能性のある病気について紹介していきます。

 

男性不妊の原因
不妊症の原因【女性側の原因】
不妊症の原因【女性側の原因2】
不妊症の原因【女性側の原因3】
不妊症の原因【女性側の原因4】
不妊症の原因【女性側の原因5】
不妊症の原因【女性側の原因6】
妊娠力を低下させる原因

不妊の原因とは?エントリー一覧

男性不妊の原因
男性側の原因乏精子症・精子無力症ほかまず、不妊の原因の約半数を占める男性不妊について簡単に見ておきましょう。これらの原因は基本的に1回の精液検査で調べることができます。乏精子症乏精子症は、精子の量が1ミリリットルあたり2000万個未満の状態のこと。通常、1ミリリットルあたり6000万から8000万個なので、これはかなり精子が少ない状態です。このように精子の量が少ないと、精子が卵子まで到達できないケースが多くなります。この乏精子症は、男性不妊の原因としてもっとも多く、全体の70〜80パーセント近く...
不妊症の原因【女性側の原因】
女性側の主な原因黄体機能不全黄体機能不全とは、卵巣から分泌される黄体ホルモン(プロゲステロン) が、十分に機能していない状態のことをいいます。黄体ホルモンは、女性の体温を上昇させて、妊娠しやすい子宮内環境をつくる役割を果たしています。しかし、このホルモンが正しく分泌されていないと、排卵した後もあまり体温が上がらず、子宮内膜もさほど厚くなりません。また、黄体期が短縮して生理周期が短くなってきてしまいます。つまり、黄体ホルモンが不足すると、妊娠のための下準備が十分に整わない状況に陥り、妊娠しにくくな...
不妊症の原因【女性側の原因2】
女性側の主な原因2子宮内膜症ふつう、女性の体は、生理が終わると子宮内膜が次第に増殖して厚くなり、着床に向けての準備をします。そして、受精が成立しなければ、子宮内膜ははがれ落ち、生理として体の外へ押し出されます。ところが、本来子宮内にあるべき子宮内膜が、腹膜や卵巣など、場違いなところで増殖してしまうことがあります。これが子宮内膜症です。こうして増殖した子宮内膜は体外に排出されず、その場に留まってしまいます。さらに厄介なことに、この取り残された子宮内膜が周囲の臓器と癒着し、炎症を起こしてしまうのです...
不妊症の原因【女性側の原因3】
女性側の主な原因3子宮筋腫子宮筋腫は、子宮にできた良性の腫瘍。40歳代の女性の30パーセントにあると言われるほど、よくみられる病気です。子宮筋腫は3つのタイプがあり、できた部位により、粘膜下筋腫(子宮の内側)筋層内筋腫漿膜下筋腫(子宮の外側)に分けられています。不妊にもっとも関係するのは粘膜下筋腫。受精卵が着床するのが子宮粘膜なので、そこに邪魔な筋腫があれば、着床しにくくなるというわけです。あとのふたつは、あまり大きくならない限り、不妊の原因にはそれほど関係しません。子宮筋腫は小さいうちはほとん...
不妊症の原因【女性側の原因4】
女性側の主な原因4高プロラクチン血症高プロラクチン血症は、不妊の女性によく見られる病気です。プロラクチンとは、言わば母乳を出すホルモン。別名「乳汁分泌ホルモン」ともいわれ、通常、出産を機に分泌が高くなります。ところが、妊娠してもいないのに、乳汁が分泌されるなどの症状が出ることがあります。これが高プロラクチン血症の代表的な症状。また、こうした乳汁分泌症状がなくとも、無月経、月経不順、黄体機能不全などの症状をきっかけとしてこの病気が見つかることもよくあります。そして、高プロラクチン血症になると、女性...
不妊症の原因【女性側の原因5】
女性側の主な原因5多嚢胞性卵巣症候群多嚢胞性卵巣症候群(たのうほうせいらんそうしょうこうぐん PCOS)も不妊の女性によく見られる病気です。これは排卵障害の代表的な病気で、排卵の時期になっても、卵子が卵巣から飛び出せないという状態になります。卵巣の外側の膜がかたいために、卵子がその膜を破れず、排卵できないのです。この病気になると、体はなんとか排卵させようとして、排卵をうながす黄体形成ホルモン(LH) を常時多量に分泌します。そのため、多嚢胞性卵巣症候群の患者さんは、このLHの値が常時高値を示しま...
不妊症の原因【女性側の原因6】
女性側の主な原因6機能性不妊(原因不明不妊)機能性不妊とは、不妊に関係する明確な異常が見つからない、原因不明の不妊症です。残念ながら、さまざまな角度から不妊の検査を行っても、10〜30パーセントの人が「機能性不妊」と診断されてしまうのです。不妊の検査では、卵巣、子宮、卵管などの器官に異常がないかどうか、また、基礎体温、各種のホルモン値が正常かどうかがチェックされます。さらに男性因子を調べる精液検査、精子と頸菅粘液の相性を調べるヒューナーテストなども行われます。それでも異常が見つからなかった場合、...
妊娠力を低下させる原因
妊娠力を低下させる悪習慣とは?知らず知らず妊娠力を落としている要因は、日常生活の中にゴロゴロしているのです。ここでは、多くの女性がついつい行ってしまっている、そうした悪習の数々を取り上げることにしましょう。仕事のストレスと過労優秀な女性が増え、多くのキャリアウーマンが活躍している昨今ですが、妊娠という面においては、毎日の仕事は女性にストレスという重い荷物を背負わせる結果となりました。働く女性は、みんなガンバリ屋さんです。オフィスでは人間関係に気を配り、外では営業スマイル、残業続きで疲れ切って家に...